[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所のスーパーに買い物に行く度、
人目はばかりつつ(小心者ヲタク)地味に
回してた りぼーんガチャポン。
ついにアタシに神が光臨しました!
で・・・・・・で、でで・・DE・・・
デターーー (゜∀゜) ーーー!!!!!
反則でしょ この可愛さ…。しかも
ヒバード付きってまた 犯罪的可愛s(略)。
さすがシークレット!!(感涙)
風紀が乱されてしまふよ…!(むせび泣き)
ていうかアタシ正直フィギアには あまり萌えられない
タイプなのですが、これは…コレは想定外でした。
このシリーズってすごい精巧に出来てますものね!!
思わず色々(何) なでまわしました。(へんたい!)
その後 上から下から前からナニから
眺め倒してヒバリさんの髪型の研究しました。
なるほど、あんまり まん丸頭よりも、ちょこちょこ
ハネさせた方がヒバリさんぽいと。
・・・・・ 菊はいつでも 全力で大真面目です。
ていうかこのヒバリさんを ガチャ出しして
「ミニマム☆ヒバリ」の本のネームを
切りかけた人ってどれだけいるんだろう。
描きたい・・・!
「てのり☆ヒバリ」描きたい・・・・!(悶々)
てか!
アニリボのヒバリさんが。
アニリボの。十年後の。オ・ト・ナの。
ひ…ひhyひひ・ひbaばhsvあヴばべr・ばryさn
…落ちつけぇえええ!(お前がな)
ひばり さぁああぁあん!!
はっぴばーーーーーーッ !!!!
・・・・・・・・・・って。
遅ぇえええぇぇえ !!!!!! (滝汗)
いや、忘れてたわけじゃありませ!
むしろ5/5は心の中では全力でお祝いしてた!(信じて!)
委員長の誕生日も、副長の誕生日も、
全力はっぴばー!!いぇあー!!!
・・・・・・・・・ホント今更ですが。(だいなしだぜコラ)
描いてて、ひばりさんをピンで描くの初だと気づきました。
しかも画材にあわせて画風を昔に戻してみたら
やったらセニョリータ風味になったとかいうオチ。
なんてことだ。なんて奴だ 菊ぴこ(ホントにな)。
そうそう、今回ざっと7年ぶりくらいに つけペン使ってみました。
え、あの、ちょ・・・・・。
なに、この使いやすさ。(汗)
うわ、めっちゃ描きたい線が描ける・・・。
な ん だ こ れ 。(動揺)
つけペンって、使いにくいものっていうレッテルが
アタシの中で ものっそい強かったのですが。
な・・・なるほど。ものっそい偏見でした。
こりゃ作家さんたちが使うわけだ。
な ん で 使 わ な か っ た ア タ シ 。 orz
イラストの方は、画風を優先したいので今までどおり
筆ペン主線で行くとしても、今度からマンガの原稿は
絶対つけペンにしよう。その方が絶対 速い。
さて、次回参加イベントの詳細が決まりましたので
お知らせ申し上げまっす。
【 創作仮面舞踏会 第三幕 】
■5/18(日) アスト津 アストプラザ5F ギャラリー1
■スペース No.29・30 (復活!sp)
既刊やら、既グッズやら、色々もっていきます。
今回は創作支援イベントなので、オリジナルイラストの
ポストカードを ちょこっと出そうかと。せっかくなので
大昔に作ったオリジ便せん(タロットシリーズ)の
安売りでもしたいと思います。
10枚50円×3種を予定してますが、もしかしたら
他に中途半端に在庫のある版権びんせん(同様 大昔作)も
含めて好きな組み合わせで20枚100円とかいう
びんせんバーゲンやるかもしれません。
菊の気分しだいということで!(フリーダム!)
今回2スペなので広々と色々やりたいですね。
何より、初・津なので、とても楽しみです。
四日市とはまた雰囲気が違うんでしょか。
あ、イラストオークション or コンテストの
どちらかには参戦しようと思ってます!
見かけたら よろしくお願いしまっす!
お隣になった、とっても賑やかな皆様に、
「新刊がイベント2時間前に出来上がったんですー」
って、冗談めいて暴露してたんですが、あれウソです。
性格に言えば1時間15分前です。(痛)
どんだけ修羅場 みたいな。
でも頑張った割に既刊のほうが人気だった
とかいう嬉しいような悲しいオチが付きました。(笑)
ぎ…擬人化人気の高い三重で ちょっと
布教強化しようと思います。はい!
でも擬人化好きな方は本当に好きみたいで、
「ほわぁあああ!」って黄色い悲鳴あげて
可愛いお姉さんが駆け寄ってきて下さる
っていう夢見たいな光景を自分の本で
見られたのが、今回一番の収穫でした!
イベントは初めて行く会場だったのですが、
サークル数に対して会場が ものすごく広かったので、
スペースの前後幅が寂しいくらい広かったです。
(次回バンビノはちょっと余裕あるかもですね!)
あ、シャンデリアが超豪華でキラッキラしてました。
お客さんの入りは まずまずで、皆さんゆったり
ひとつひとつのスペースを見てくださってましたね。
当日企画の「REBORN100問(!)テスト」は、
問題の多さと深さにアタシはザセツしました(汗)
お菓子ほしかったです…わたがし!(ぐすぐす)。
やっぱりカンバッチは好評で!むくひばセットは
昼過ぎに完売でした。ありがとうございます!
試作品の1点物カンバッチたちを50円売りしたら
興味持って覗き込んでくださる方が多くて、
嬉しくて机越しにニヤニヤしてました(怪)。
「六道輪廻」バッチと「咬み殺す」バッチを
ゲットされた方おめでとうございます!
ありがとうございます!(笑)
その後、まったり大好きなサークルさんのトコへ
お買い物に行き、戦利品よんでるうちに、
イベントも いよいよ終わりへ。
スタッフさんのお心遣いが感じられるイベントでした。
思わず手伝います!とか言いかけました。
忙しそうでしたね。おつかれさまでした!
今回の主催様の次のイベントは10年後オンリーですね。
そのころまだ名古屋にいれば参加させていただきます!
さて、次の参加イベントは 津ですね。
津か…なにげにプチ遠征です。(笑)
…潜ってますッ!(現在進行系)
ていうか明日イベントなのに新刊 表紙が
白紙って どんだけ…っ!!
本文は今日刷りあげてきましたので
今晩がむばりまず(涙声)。
スペースNo.などは先日の日記を参照くださいっ。
在庫は余裕もって持って行きます!
では皆様 また明日お会いしましょうっ!
……ぶくぶくぶく(潜った!)
うなってた割に、あっさり決まってしまった
擬人化ヒバードのキャラデザ。
今のところ、ヒバード(♂)・レオン(♀)・瓜(♀)・
嵐サソリ(♀)・雲ハリネズミ(♂&♀)・雨ツバメ(♂)が
描きあがってます。余裕があればファルコも描きたい。
今回の擬人化本は、擬人化イラストと、4コマを
セットで進めていくつもりで。
描いてて ものっそい楽しいです…っ。
楽しすぐる…(えへえへ)。いいんだもう。
自己満足本 DA KA RA!(言い切った)
ていうかキャラデザとか言ってる時点で
コレほぼオリジナルに近いんじゃないだろーか
みたいな一抹の不安が頭の中を駆け抜けて
行きましたが、アタシはあくまでリボ本ですと
言い張るつもりです。み…見てツライ方は
オリジだと思って頂けたらいい…です(弱気)。
あ、4/29の詳細を軽く。
イベント名 :「第2回 並盛中学校入学式」
直参 ・ 菊ぴこ個人。
SP No. :3年 B組 5番
新 刊 : 題「180度 転換方式(仮)」
リボーン 動物キャラ 擬人化本
原稿がんばります…っ。
復活!メインで活動中。
イベントには
名古屋・四日市に出没します。
擬人化 大好きです。
擬人化本 書き散らすくらい。
10年後とⅠ世も大好きです。
基本 妄想暴走サァクルです。
・・・・・・すみません。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |